[CPH帽子、キャスケット575,510]渋谷の帽子屋さんで、キャスケットを買ったら最高だった!CPHのコラボ商品を買いに行ったら、最高の帽子に出会えました!コーデは27:37から
[CPH帽子、キャスケット575,510]渋谷の帽子屋さんで、キャスケットを買ったら最高だった!CPHのコラボ商品を買いに行ったら、最高の帽子に出会えました!コーデは27:37から
自分にあった帽子ってなかなか出会えないものです。
意外にいいなと思っても、どこかしら気なるところはあるものです。
しかしながら今回の、帽子屋さんは衝撃的でした!
こんなに、自分の頭にフィットする帽子はあるのか?ってくらい
感動すら覚える商品に出会えました!
是非、渋谷に行った際はお店を覗いて見てください。
510TC CASQUETTE / TC TWILL / BLACK
(キャスケット / TCツイル / ブラック)「帽子」
7,500円(税抜)
購入ページhttps://c-plus-store.jp/?pid=159585134
商品詳細
これまでCPHのハンチング・キャスケットではコットン100%のツイル素材を定番生地として使用してきました。しかし2021FWよりコットン素材を止め、TC(ポリエステル・コットン)素材で展開していきます。
①生地について
これまで数多くの帽子を販売する中で、店頭で聞かれるのは洗濯方法でした。今まで使用していたコットン100%の生地ですと洗濯後にシワになりアイロンがけが必要となります。しかしアイロンがある家は多いとは考えにくいのが現実です。また例えアイロンがあっても立体的な帽子にシワなく アイロンがけするのは至難の技だと考えます。
そこで目をつけたのがディッキーズなどに使われるワーク系のT/C素材です。このT/C素材は通気性・吸水性に優れ肌触りがよく静電気も発生しにくいコットンに、シワになりにくく乾きが早いポリエステルを組み合わせたハイブリッドな繊維です。一昔前では化繊が入ったテカリを感じる生地というのはメンズの中では敬遠されて来ました。しかし現在のT/C生地はコットン100%の生地と見分けがつく事なく、ハンチング・キャスケットに必要なハリとコシを備えた最適な生地だという答えに至りました。
②ブリムについて
上記の洗濯を考えてブリムの素材を全て柔らかいペフ素材に変更いたします。今までのポリ芯ですと洗濯機に入れた際に洗濯槽とブリムが当り、ホツレ、破れの原因となっていました。しかし柔らかいペフ芯に変更することで洗濯槽に当たっても破れる事はありません。これからは安心して洗濯機を使用ください。(洗濯ネットの使用は推奨します)着用時のポリ芯とペフ芯の差は無く、折りたたんでもOKなペフ芯は扱いが楽なのも嬉しいポイントです。
③裏地について
洗濯方法と同じくお客様の声として多かったのがムレに対する相談でした。麻素材、コットン素材、ナイロン素材と様々な裏地を試してきましたが、今回私たちが出した答えはポリエステルメッシュ素材です。速乾性に優れ扱いが楽なのは勿論なこと、シワになりにくく、洗濯にも耐えられ、また軽くて丈夫という化繊ならではの性能が帽子に生かされます。今まではヘリテージなイメージでコットン100%の表生地を使ったハンチング・キャスケットを製作してきましたが、今回T/C素材と言う現代のアイデアで表生地を選ぶのであれば、裏地に関しても現代ならではのチョイスで「蒸れ」と言うストレスを軽減出来るかと思っております。
今回の素材変更にあたり今までの510型からの形の変更はありません。そして購入時と洗濯後の商品の差は無くなります。コットン100%の帽子ですとどうしても洗濯後にサイズの縮みや型崩れなどの問題が発生しますが、今回の変更によりその問題は起こる事はないでしょう。これからは買った状態のままの帽子をずっとご愛用できる事と考えております。
==========================================
510型キャスケットの特徴はバランスの取れた小振りな大きさに秘密があります。CPHで展開するキャスケットの中ではもっとも頭部分が小さく、上から見ると正円に近い丸形のシルエットで構成されています。前部分は浅めに、後ろ部分は深めなパターンを採用し被った時の自然なフィット感を大切にしました。両サイドのボリュームは意識することなく被れる控えめなバランスが◎。
CPHの中でもベストセラーを誇るコンパクトキャスケットは初めてキャスケットを被る方にお勧めします。ベースボールキャップの様に気軽にコーディネイトに取り入れて欲しいカジュアル系なキャスケットの自信作です。
※こちらの商品にはサイズ調節が可能なアジャスターが帽子の内側に内蔵されております。これにより表記サイズより2~3cm小さくする事が可能です。
■商品情報
型番 :510TC
素材 :表地 ポリエステル65% コットン35% ・裏地 ポリエステル100%
カラー:ブラック、グレー
サイズ:S/M (約58cm)・M/L (約59,5cm)
調節 :内部アジャスタースベリ仕様
深さ :約13cm
ブリム:約5cm
ツバ芯素材 :ペフ芯
原産国:日本製
575TC CASQUETTE / TC TWILL / BLACK
(575TC キャスケット / TCツイル / ブラック)「帽子」
7,800円(税抜)
購入ページhttps://c-plus-store.jp/?pid=161235235
商品詳細
これまでCPHのハンチング・キャスケットではコットン100%のツイル素材を定番生地として使用してきました。しかし2021FWよりコットン素材を止め、TC(ポリエステル・コットン)素材で展開していきます。
①生地について
これまで数多くの帽子を販売する中で、店頭で聞かれるのは洗濯方法でした。今まで使用していたコットン100%の生地ですと洗濯後にシワになりアイロンがけが必要となります。しかしアイロンがある家は多いとは考えにくいのが現実です。また例えアイロンがあっても立体的な帽子にシワなく アイロンがけするのは至難の技だと考えます。
そこで目をつけたのがディッキーズなどに使われるワーク系のT/C素材です。このT/C素材は通気性・吸水性に優れ肌触りがよく静電気も発生しにくいコットンに、シワになりにくく乾きが早いポリエステルを組み合わせたハイブリッドな繊維です。一昔前では化繊が入ったテカリを感じる生地というのはメンズの中では敬遠されて来ました。しかし現在のT/C生地はコットン100%の生地と見分けがつく事なく、ハンチング・キャスケットに必要なハリとコシを備えた最適な生地だという答えに至りました。
②ブリムについて
上記の洗濯を考えてブリムの素材を全て柔らかいペフ素材に変更いたします。今までのポリ芯ですと洗濯機に入れた際に洗濯槽とブリムが当り、ホツレ、破れの原因となっていました。しかし柔らかいペフ芯に変更することで洗濯槽に当たっても破れる事はありません。これからは安心して洗濯機を使用ください。(洗濯ネットの使用は推奨します)着用時のポリ芯とペフ芯の差は無く、折りたたんでもOKなペフ芯は扱いが楽なのも嬉しいポイントです。
③裏地について
洗濯方法と同じくお客様の声として多かったのがムレに対する相談でした。麻素材、コットン素材、ナイロン素材と様々な裏地を試してきましたが、今回私たちが出した答えはポリエステルメッシュ素材です。速乾性に優れ扱いが楽なのは勿論なこと、シワになりにくく、洗濯にも耐えられ、また軽くて丈夫という化繊ならではの性能が帽子に生かされます。今まではヘリテージなイメージでコットン100%の表生地を使ったハンチング・キャスケットを製作してきましたが、今回T/C素材と言う現代のアイデアで表生地を選ぶのであれば、裏地に関しても現代ならではのチョイスで「蒸れ」と言うストレスを軽減出来るかと思っております。
今回の素材変更にあたり今までの510型からの形の変更はありません。そして購入時と洗濯後の商品の差は無くなります。コットン100%の帽子ですとどうしても洗濯後にサイズの縮みや型崩れなどの問題が発生しますが、今回の変更によりその問題は起こる事はないでしょう。これからは買った状態のままの帽子をずっとご愛用できる事と考えております。
==========================================
575型キャスケットは前後に長い縦長のボリューム感と、深めに製作したメンズテイストが特徴です。キャスケットの頭部分の型紙は複雑で、それぞれが微妙に傾きながら構成され、また縫い合わせるカーブの加減により独特の立体感が生まれます。CPHではこの575型に関して数回のアップデートを繰り返し、無駄なシワを取り除き、バランス良い形を追求してきました。シャープに仕上げた頭の先端部分や、控え目な左右のボリューム、小さめの天ボタン、安心して被れる深めな被り心地、、、。細かな拘りは沢山ありますが、全てにバランス良く仕上げながら「普通に被れるキャスケット」を目指しました。
メンズ向けのオーセンティックな575型は、キャスケットの中でも一番最初に被って頂きたい形としてリコメンドします。
※こちらの商品にはサイズ調節が可能なアジャスターが帽子の内側に内蔵されております。これにより表記サイズより2~3cm小さくする事が可能です。
■商品情報
型番 :575TC
素材 :表地 ポリエステル65% コットン35% ・裏地 ポリエステル100%
カラー:ブラック、グレー
サイズ:S/M (約58cm)・M/L (約59,5cm)
調節 :内部アジャスタースベリ仕様
深さ :約13cm
ブリム:約5cm
ツバ芯素材 :ペフ芯
原産国:日本製
SHOP Information
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-22-11 Kビル1階
Phone & Fax : 03-5469-0666
E-mail : info@c-plus.jp
※Open 12:00~Close 20:00 無休(年末年始を除く)
PROFILE
1999年9月、明治通り「京セラビル」地下1階にメンズ専門の帽子屋C-PLUS HEAD WEARSをオープン。
店頭販売を軸に年に2回の展示会で新作を発表するスタイルで全国の販売店へ商品の展開を開始。
また同時に様々なアパレルメーカーとのコラボレートを展開。
2012年9月に渋谷キャットストリートに移転。2018年3月ジェンダーレスな帽子店として呼称をC P Hと変更してリオープン。
開業20年目を迎える。(2019年3月現在)
チャンネル登録お願いします!
#CPH#帽子#キャスケット575と510
0コメント