北海道の大地震は予め政府は予測していた!?そして発生原因とは?
2018日9月6日(木曜日)の早朝に
北海道で大きな地震がありました。
北海道は以前から大きな地震が予測されてる場所で
何年も前からTVでも警鐘されていました。
皆さんは御存知でしたか?
実は2014年にはすでに北海道で大きな地震が
起きることが懸念されていました。
日本には他にもたくさんあるのです。
これは、2014年にニュースでやってたものです。
30年以内に地震が起きる確率についてのニュースでした。
更に今年2018年の6月に再び同じようなニュースが。
今度は北海道の地震発生確率が大幅に上がったと警告し
更に全国のランキングも出ていました。
このニュースからわかることは今現在の技術を使えば高い確率で
地震予測はできるのではないでしょうか?
今後も注意が必要ですね。
さて、少し話は変わりますが、以前私が
火星の最接近による日本の地震に及ぼす影響に付いて
話したことをご存知でしょうか?
15年ぶりの最接近についてですが、15年前、日本で大きな地震が
起きていないか調べたら2003年に北海道の十勝沖と宮城県で大きな地震が
起きていました。
これは偶然なのでしょうか?
因みに火星は2年2ヶ月の周期で地球に近づきますが
二年前に大きな地震といえば熊本地震です。
更に謎は深まります
もしかすると宮城県でも地震が起きるかもしれませんね。。。。
次は台風の進路から予測する2019年の地震予測について
書いて見ようと思います。
なぜかというと、大きな台風の進路と翌年に起きる
大きな地震の場所がかなりリンクしていること発見しました
こちらは2017年の台風18号の進路です。
みなさんも去年、台風18号の影響で野菜の値段が
高騰したのを覚えているのではないでしょうか?
0コメント