新潟県震度6強の地震が発生!予測的中!?台風の進路から2019年の地震を予測してみる。
ここ数年台風と地震の関係についてなんとなく
情報を集めると驚くほどリンクしているので
その法則から2019年の地震予測をしてみようと
思います。更に大地震がおきたあと必ず
まとまった雨が降る傾向が強いです。
もし冬ならば大雪になることも。。。。
それではまず2010年の台風4号の進路から
だいたい台風はアジア大陸へ進みそうなイメージですが
今回東北に上陸しています。
そして2011年に東日本大震災が。。。。。
更に2015年の台風15号の進路そして2016年熊本地震が
更に2016年の台風の進路のまとめと2017年に起きた震度5クラスの
一覧びっくりするほどリンクしています。
そして2017年の台風5号と18号と21号の進路と
今年2018年9月現在の地震履歴といえば
大阪北部地震、千葉県東方沖地震、そして北海道胆振地東部地震。。。。
ここまで来ると信憑性が高まってきてもおかしくないです。
そして2018年の台風といえば7号、12号、13号、21号です
類を見ない災害も起きています。このことから
2019年は福岡、新潟中越、静岡、三重、千葉、東京、
小笠原,伊豆、神奈川、岩手、宮城、福島、茨城、関東地方
あわよくば南海トラフ、東京直下型地震、関東大震災
伊豆諸島沖スーパー大地震のいずれかが起きる可能性がかなり
高い気がします。東京は八王子の周辺が気になります。
最近、千葉県南東沖で震度4の地震が起きましたがここは
相模トラフがあり、千葉県南東沖で震度4はここ数年地震が
起きていないところです。もしかしたら前震かもしれません。
とにかく2019年は明らかに2018年よりやばい地震が
起きる確率が高いでしょう。
因みに地震と天気についてですが今年は
中央構造線断層帯の周辺で台風の被害や
大雨が降っています。偶然かもしれませんが
気になるところです。
0コメント