北海道地震を的中させた東大名誉教授が、首都圏と東海の大地震の危険性に警鐘
今年は地球の自転が減速し始めて5年目らしい。
その影響で???
最近、赤道周辺でおびただしい数の地震が起きており
今後、日本での大地震が起きる可能性が 高まってるのは確か。
北海道の地震はアラスカで大きな地震が頻発した影響で、
大阪の地震は熊本地震の連動でその流れからの
静岡、神奈川、伊豆、長野、中越とくるが、
それとは別に南海と関東大震災と東京直下型地震が ある。。。。
最近千葉県南東沖で震度4の地震があり、
僕の知る限りここで震度4の地震が起きたのは初めて
相模トラフで何かが起きてるなら、
東京、横浜の周辺で地震が起きるのも あり得るかもしれない。
もし関東でM7クラスの直下型地震が起きたら
東日本の比じゃない、揺れが緊急地震速報より早く やってくる。
窓ガラスが普通に吹っ飛ぶくらいにヤバイ。
そんな予測をしてた矢先にこのニュース。。。。
0コメント